過去の作品展
暮らしの中の手しごと展
- 期間
- 2023年4月17日(月)~4月23日(日)10:30~17:00 (最終日は15:00まで)
- 会場
- コトブキヤ文具駅南店 3F
大分市要町5-24 TEL 097-545-3432
- 詳細
- オリジナル布グッズやレターセット、絵葉書、一筆箋等を販売
- 主催
- ぎゃらりー草本
うすき竹宵「丘の上倶楽部」藤井奈津子 絵画展
二王座歴史地区、坂の上の空間にて、2023年DESK DAIRYの原画を展示。毎年人気の布小物やグッズ商品も同時販売しました。
- 期間
- 2022年11月5日(土)13:00~21:00
6日(日) 10:00~夕暮れまで
- 会場
- 旧伊吹家武家屋敷 丘の上倶楽部(大分県臼杵市二王座)
- 詳細
- うすき竹宵併催、作品展示とグッズ、布小物の販売
暮らしの中の手しごと展
- 期間
- 2022年4月18日(月)~4月24日(日)10:30~16:00 (最終日は15:00まで)
(※コロナ感染拡大により、当初開催予定2021/8/30~9/5の日程が延期になりました)
- 会場
- コトブキヤ文具駅南店 3F
大分市要町5-24 TEL 097-545-3432
- 詳細
- オリジナル布グッズやレターセット、絵葉書、一筆箋等を販売
- 主催
- ぎゃらりー草本
☆コロナ感染拡大時は日程変更有 お問合せください
☆コロナ感染予防を万全の体制で行っています
うすき竹宵「丘の上倶楽部」藤井奈津子 絵画展
二王座歴史地区、坂の上の「祝福」あふれる空間にて、2022年DESK DAIRYの原画を展示。毎年人気の布小物やグッズ商品も同時販売いたしました。
※ 第25回「うすき竹宵」今年は規模縮小開催となりました。


- 期間
- 2021年11月6日(土)13:00~21:00
7日(日) 10:00~夕暮れまで
- 会場
- 旧伊吹家武家屋敷 丘の上倶楽部(大分県臼杵市二王座)
- 詳細
- うすき竹宵併催、作品展示とグッズ、布小物の販売
レホンの聖マグロワール修道院(フランス)作品展 『倭、世界の調和 L'harmonie du monde』
ブルターニュ地方、ディナンにあるレホンの聖マグロワール修道院の静けさの中、3人の画家と友人達が、フランスと日本の架空の詩的な架け橋を作ります。日本で最も古い名前にちなんで「倭」と名付けられたこの絵画展は、永遠と短命、現代と伝統の間の世界のすべての美しさと調和を祝います。
David Balade : technique mixte sur papier et éventails, illustration du < Conte du coupeur de bambous >
Haruyo Morita : Cyanotype, encre et pigments naturels sur papier.
Natsuko FUJII : Aquarelles florales
- 期間
- 2021年6月12日(土)~6月27日(日) 14:00~18:30 入場無料
- 会場
- レホン修道院(Abbaye Saint Magloire de Léhon)フランス
Bourg de Léhon - 22100 DINAN FRANCE
特別イベント
日時 |
内容 |
料金 |
6月13日(日) |
15:00~ |
生け花のデモンストレーション 庭園の植物を用いて
- 講師
- マリーフランス キャロット
- 席数
- 20名
| 無料 |
6月19日(土) 6月26日(土) |
10:00~ |
日本の書道入門 ワークショップ
- 講師
- サツキ カリオ ゴトウ
- 席数
- 10名
|
20€ |
『藤井奈津子の幸せを運ぶ花たち』水彩画展 Vol.2
「今年も春は美しい花の絵から!」と館長様にお声をかけ頂き、昨年に引き続き『幸せを運ぶ花たち』第2弾を展示いたしました。新緑の美しいこの時期に精霊たちの棲む美術館で、 再び作品を展示出来ましたことに心から感謝いたします。
- 期間
- 2021年4月9日(木)~5月30日(日) ※月・火曜休館(連休中OPEN)
- 営業時間
- 10:00〜16:00
- 会場
- 阿蘇白水郷美術館
〒869-1504 熊本県南阿蘇一関1247-1 TEL 0967-62-8200
- 入館料
- 500円
「丘の上倶楽部」藤井奈津子 絵画展
「祝福」あふれる空間でした。ありがとうございました。
- 期間
- 2021年5月1日(土)~5日(水・祝) 10時~夕暮れまで
- 会場
- 丘の上倶楽部(大分県臼杵市二王座)
- 詳細
- 作品展示とグッズ、布小物の販売
Antique BISCUIT(北九州市小倉南区)2021年 デスクダイアリー原画展
- 期間
- 2020年12月10日(木)~15日(火)
- 営業時間
- 10:00~18:00(水曜定休日)
- 会場
- Antique BISCUIT (アンティークショップ&カフェ)
〒802-0978 北九州市小倉南区蒲生4-12-25 TEL 093-965-7557
- 詳細
- 2021年デスクダイアリーの原画の展示とグッズ販売
cafe「銀の時計」(北九州市小倉北区) 2021年 デスクダイアリー原画展
毎年好評を頂いておりますデスクダイアリーをはじめ、ポスターカレンダーや薔薇の絵葉書やレターセット等も店内でお求め頂けます。小さなあたたかい空間でのランチや珈琲もとっても美味しいです。お待ちしております。
- 期間
- 2020年12月1日(火)~8日(火) (定休日:日曜・月曜・祝日 ※6日、7日は定休日)
- 営業時間
- 11:30~17:00
- 会場
- cafe 銀の時計 〒803-0812 北九州市小倉北区室町2-2-9
- 詳細
- 2021年デスクダイアリーの原画を展示
女流作家作品展
- 期間
- 2020年9月7日(月)~9月13日(日)10:30~16:00 (最終日は15:00まで)
- 会場
- コトブキヤ文具駅南店(大分市要町5-24 TEL:097-545-3432)
- 詳細
- 2020年デスクダイアリーの原画等、猫や花の絵を展示、グッズ発売
- 主催
- ぎゃらりー草本
- 後援
- 大分合同新聞社
『藤井奈津子の幸せを運ぶ花たち』展
「こんな時です、綺麗な絵で心の免疫力アップをはかりましょう!」と館長様より力強いお言葉を頂き、新緑の美しいこの時期に精霊たちの宿る美術館で、 再び作品を展示出来ますことに心から感謝いたします。
- 期間
- 2020年4月29日(水)~6月7日(日) ※月・火曜休館
- 営業時間
- 10:00〜17:00 ※入館は16:30まで
- 会場
- 阿蘇白水郷美術館
〒869-1504 熊本県南阿蘇一関1247-1 TEL 0967-62-8200
- 入館料
- 500円
Antique BISCUIT(北九州市小倉南区) 原画展
バラをモチーフにした小物なども同時に販売します。“暮らし方は生き方そのもの” あなたのお気に入りをみつけてみませんか?Antique BISCUIT より
- 期間
- 2019年12月5日(木)~12月12日(木)
- 営業時間
- 10:00~18:00(水曜定休日)
- 会場
- Antique BISCUIT (アンティークショップ&カフェ)
〒802-0978 北九州市小倉南区蒲生4-12-25 TEL 093-965-7557
- 詳細
- 2020年デスクダイアリーの原画の展示とグッズ販売
cafe「銀の時計」(北九州市小倉) 原画展
毎年好評を頂いておりますデスクダイアリーをはじめ、ポスターカレンダーや薔薇の絵葉書やレターセット等も店内でお求め頂けます。小さなあたたかい空間でのランチや珈琲もとっても美味しいです。お待ちしております。
- 期間
- 2019年11月25日(月)~30日(土)
- 営業時間
- 11:00~18:00(日曜休み)
- 会場
- カフェ 銀の時計 〒803-0812 北九州市小倉北区室町2-2-9
- 詳細
- 2020年デスクダイアリーの原画を展示
うすき竹宵
今年で23回目を迎える『うすき竹宵』。二王座歴史地区、坂の上の素敵な武家屋敷にて、フランスから写真家のマチュウ・ド・オリベイラさんをお迎えして、「不透明な記憶 Le memoir translucide」写真展と藤井奈津子 2020年DESK DAIRYの原画を展示。毎年人気の布小物も同時販売いたしました。
- 期間
- 2019年11月2日(土)・3日(日)
- 会場
- ギャラリー風雅 旧伊吹家武家屋敷(大分県臼杵市二王座)
- 詳細
- うすき竹宵併催、作品展示とグッズ、布小物の販売
ダヴィッド・バラード&藤井奈津子 コラボ展
Exposition de David BALADE et Natsuko FUJII

ダヴィッド・バラード『虫愛づる姫君』

藤井奈津子『五月の良き便り』
フランスと日本で開催しているコラボ展シリーズ。今回はバラード先生が描く日本の古典「虫愛づる姫君」(堤中納言物語より)の挿絵と、私の花や鳥のたちの絵画を、大好きな冨士屋Galleryで4年ぶりに展示致します。皆様のご来場を心よりお待ちしております。
ダヴィッド・バラード オフィシャルサイト
- 期間
- 2019年5月18日(土)~6月2日(日)[5月27日(月)休]
10:00~17:00
- 会場
- 冨士屋Gallery一也百
〒874-0046 大分県別府市鉄輪上1組 TEL:0977-66-3251
- 後援
- 大分合同新聞社
特別イベント
日時 |
内容 |
料金 |
5月19日(日) |
10:00 |
D・バラード ワークショップ 『ケルト模様 渦巻きを描く』 ※15名限定 |
2,500円 (レッスン料・ 材料費込) |
5月25日(土) |
14:00 |
「虫愛づる姫君」朗読&チェロとピアノの調べ
- 出演
- チェロ:白沢史子(大分交響楽団 首席チェロ奏者)
ピアノ:物井理恵
- 朗読
- Ⅾ.バラード(フランス語)
板井優子(日本語)
|
2,000円 (珈琲付) |
5月26日(日) |
10:00 |
D・バラード ワークショップ 『ケルト模様 渦巻きを描く』 ※15名限定 |
2,500円 (レッスン料・ 材料費込) |
14:00 |
D・バラード トークイベント 「日本の古典・虫愛づる姫君の魅力」 |
無料 |
6月2日(日) |
11:00 ~ 12:00 |
奈津子さんの水彩画に寄せて 2つのサロンコンサート
- 出演
- ピアノ:物井 彩(桐朋学園大学卒)
- お話
- Ⅾ.バラード(フランス語)
|
各1,000円 (珈琲付) |
13:00 ~ 14:00 |
各イベントのご予約は、冨士屋Gallery一也百(TEL:0977-66-3251)、
または Contactより、お名前、メールアドレス、お電話番号、ご希望のイベント名をお知らせください。
女流作家作品展
- 期間
- 2019年3月25日(月)~3月31日(日)10:30~18:00 (最終日は15:00まで)
- 会場
- コトブキヤ文具駅南店(大分市要町5-24 TEL:097-545-3432)
- 主催
- ぎゃらりー草本
- 詳細
- 2019年デスクダイアリーの原画等、花や鳥の絵を展示、グッズ発売
村岡花子没後50年「それぞれの作家の赤毛のアン」展(ちょっとお洒落なクリスマスプレゼント)
油彩画、水彩画、パステル画、布花、キルト等々、色々な作家たちのアンにまつわる作品が集います。
- 期間
- 2018年11月21日(水)〜12月25日(火) 10:00〜16:00
- 休館日
- 毎週月曜・火曜(祝日の場合は開館)
- 会場
- 阿蘇白水郷美術館(熊本県南阿蘇一関1247-1 TEL 0967-62-8200)
- 入館料
- 500円
2019年デスクダイアリー「原画展」
あたたかい小さな空間のカフェに 2019年デスクダイアリーの原画を展示、一筆箋、ポストカード等、グッズの販売も行います。
- 期間
- 2018年12月11日(火)~12月22日(土)※日・月曜休み
- 営業時間
- 11:00~18:00
- 会場
- カフェ 銀の時計(北九州市小倉北区室町2-2-9)
うすき竹宵
今年で22回目を迎える『うすき竹宵』。2019年DESK DAIRYの原画等の展示と、毎年人気の布小物も同時販売いたします。二王座の坂の上の素敵な武家屋敷にてお待ちしております。
- 期間
- 2018年11月3日(土)・4日(日)
- 会場
- ギャラリー風雅 旧伊吹家武家屋敷(大分県臼杵市二王座)
- 詳細
- うすき竹宵併催、作品展示とグッズ、布小物の販売
『藤井奈津子の花の精たち』展
2010年、2013年と作品展をさせて頂き、南阿蘇の皆様の温かさが忘れられません。
震災後、また喜びあふれる企画でお声をかけていただき、この精霊たちの宿る美術館で、5年ぶりに作品を展示ができます事を心から感謝いたします。
- 期間
- 2018年5月30日(水)〜7月1日(日) 10:00〜17:00
※入館は16:30まで
※月・火曜休館
- 会場
- 阿蘇白水郷美術館
〒869-1504 熊本県南阿蘇一関1247-1
TEL 0967-62-8200 - 入館料
- 500円
女流作家作品展
- 期間
- 2018年4月9日(月)~4月15日(日) 10:30~18:00 (最終日は15:00まで)
- 会場
- コトブキヤ文具駅南店(大分市要町5-24 TEL:097-545-3432)
- 主催
- ぎゃらりー草本
- 詳細
- 2018年デスクダイアリーの原画等、花や鳥の絵を展示、グッズ発売
ギャラリー新大陸 作品展
- 期間
- 2018年3月27日(火)~4月1日(日) 11:00~18:00
- 会場
- ギャラリー新大陸(福岡市中央区薬院4-18-10 TEL:092-531-8838)
うすき竹宵
二王座の坂の上の素敵な武家屋敷にて、絵画の展示とグッズ商品、毎年人気の布小物も同時販売しました。
- 期間
- 2017年11月4日(土)・5日(日)
- 会場
- ギャラリー風雅 旧伊吹家武家屋敷(大分県臼杵市二王座)
- 詳細
- うすき竹宵併催、作品展示とグッズ、布小物の販売
秋のレンヌ作品展(フランス) Exposiiton d'Automne à Rennes
- 期間
- 2017年10月16日(月)~28日(土)
- 会場
- メゾン・インターナショナル・ドゥ・レンヌ(MiR)フランス
Maison Internationale de Rennes 7,Quai Chateaubriand 35000 Rennes FRANCE
http://mir-rennes.fr/
- 主催
- メゾン・ジャポネーズ
Association MAISON JAPONAISE
- 詳細
- レンヌ・仙台姉妹都市提携50周年l'exposition d'automne célébrant les 50 ans du Jumelage Rennes-Sendai を記念し『竹』をテーマに作品を展示しました。
作品展の様子
女流作家作品展
- 期間
- 2017年4月3日(月)~4月9日(日) 10:30~18:00 (最終日は15:00まで)
- 会場
- コトブキヤ文具駅南店(大分市要町5-24 TEL:097-545-3432)
- 主催
- ぎゃらりー草本
- 詳細
- 鳥・花、植物画を展示、新作グッズも発売
今回もたくさんの皆様においで頂きまして、ありがとうございました。
新聞や情報誌を見て、初めて会場にいらしてくださった方も多く、皆様から頂くあたたかいご感想等がとても嬉しかったです。
来春もお待ちしております。
うすき竹宵
今年で20回目を迎える『うすき竹宵』。2017年DESK DAIRYの原画等の展示と、毎年人気の布小物も同時販売いたします。二王座の坂の上の素敵な武家屋敷にてお待ちしております。
- 期間
- 2016年11月5日(土)・6日(日)
- 会場
- ギャラリー風雅 旧伊吹家武家屋敷(大分県臼杵市二王座)
- 詳細
- うすき竹宵併催、作品展示とグッズ、布小物の販売
サン・ジャキュ・ドゥ・ラ・メール修道院(フランス)作品展
昨年に引き続き、2度目の作品展示をさせて頂きます。モン・サン・ミシェルにほど近い、恩恵の地 サン・ジャキュ・ドゥ・ラ・メール修道院は、15世紀 ベネディクト会の古い修道院でした。あの美しい、清らかな聖地に、またお声をかけて頂けたこの喜び、絵を展示出来ますことに本当に感謝でいっぱいになります。
今回も、昨秋、冨士屋ギャラリー(別府)で、一緒に作品展を開催したダヴィッド・バラードさんと「Vert (緑)」をテーマにコラボ展示致しました。
作品展の様子/イベントの様子
- 期間
- 2016年7月10日(日)~7月24日(日)
- 会場
- サン・ジャキュ・ドゥ・ラ・メール修道院(L'Abbaye de Saint-Jacut de la Mer)フランス
3,rue de l'Abbaye BP 1 22750 FRANCE
http://www.abbaye-st-jacut.com
RESTAURANT「夢鹿(むじか)」(湯布院)作品展示
新緑の美しい季節、たくさんの皆様をお迎えしようと思っておりました湯布院も、このたびの地震で大地が大きく何度も何度も揺れ、まだまだ傷跡もたくさん残っております。たくさんのお見舞い、ご心配を頂きましたことを心より感謝申し上げます。
今年で20周年を迎える「夢鹿」さんに作品を展示させて頂くお話は、新春に決まっておりました。楽しい打合せを重ねていた折の大きな地震ではありましたが、「夢鹿」さんは、いつもと変わらず、元気に営業をされています!!
今 こんな時こそ、心を込めて描いた絵を並べて皆様をお迎えし、美味しいお食事と共に楽しい時間を過ごして頂けたらと思います。私も夢鹿さんのランチが好きで、良く通っております(^_^)/ 心よりお待ちしております。
- 期間
- 2016年5月12日(木)~5月31日(火)
- 会場
- 西洋和彩食館 RESTAURANT 夢鹿(むじか)
〒879-5102 大分県由布市湯布院町川上岳本 TEL 0977-84-5266
- 駐車場
- 有り
- 営業時間
- ランチタイム 11:00~14:30(LO 14:00)
夜のコース 17:00~21:00(LO 20:00)
- 店休日
- 5月18日(水)・19日(木)、5月25日(水) ※水曜不定休
- 詳細
- 水彩画を8点展示
女流作家作品展
- 期間
- 2016年4月4日(月)~4月10日(日) 10:30~18:00(最終日は15:00まで)
- 会場
- コトブキヤ文具駅南店 (大分市要町5-24 TEL:097-545-3432)
- 主催
- ぎゃらりー草本
- 詳細
- 花の水彩画を展示
cafe「銀の時計」(北九州市小倉) 作品展示
今年3月にも展示をさせて頂きました「銀の時計」さまで再び、2016年デスクダイアリーの原画など、9点を展示致します。
毎年好評を頂いておりますデスクダイアリーをはじめ、ポスターカレンダーや薔薇の絵葉書やレターセット等も店内でお求め頂けます。
小さなあたたかい空間でのランチや珈琲もとっても美味しいです。お待ちしております。
- 期間
- 2015年11月28日(土)~12月15日(火)
- 営業時間
- 11:00~18:00(日・月曜休み)
- 会場
- カフェ 銀の時計 〒803-0812 北九州市小倉北区室町2-2-9
うすき竹宵
今年で19回目を迎える『臼杵竹宵』、二王座の坂の上にあります素敵な武家屋敷にて、2016年DESK DAIRYの原画などを展示致します。毎年人気の布小物も同時販売です。お楽しみに。
- 期間
- 2015年11月7日(土)・8日(日)
- 会場
- ギャラリー風雅 旧伊吹家武家屋敷(大分県臼杵市二王座)
- 詳細
- うすき竹宵併催、作品展示とグッズ、布小物の販売
ダヴィッド・バラード&藤井奈津子 コラボ展
Exposition de David BALADE et Natsuko FUJII

David BALADE『Owein à la fontaine de Barenton』

藤井奈津子『君ありて幸福』
今夏フランスのサン・ジャキュ・ドゥ・ラ・メール修道院で作品展を開催させて頂き、たくさんの恩恵と愛情に包まれた夢のような時間を過ごして参りました。思いは叶うのだと実感した喜びと幸せを皆様にお届け出来ます様、ご報告会を兼ねて、プロデュースをして下さったフランス人画家 バラード先生をお迎えし、ケルト伝説と花や鳥たちをモチーフに作品を展示しました。
ダヴィッド・バラード オフィシャルサイト
- 期間
- 2015年9月30日(水)~10月12日(月・祝) [会期中無休]
10:00~17:00
- 〈プレビュー〉9月20日(日)~9月27日(日)10:00~17:00
- 会場
- 冨士屋Gallery一也百
〒874-0046 大分県別府市鉄輪上1組 TEL:0977-66-3251
特別イベント
日時 |
内容 |
料金 |
10月3日(土) |
10:00 ~ 12:00 |
D・バラード ワークショップ
『ケルト模様を描く』
※12名限定 |
¥2,500 (材料費込) |
14:00 |
天宮玲桜 特別講話会
『しあわせに生きるために』 |
¥3,500 (珈琲付) |
10月4日(日) |
14:00 |
白沢史子 チェロのひととき
『絵画によせて』
チェロ:白沢史子(大分交響楽団 首席チェロ奏者)
ピアノ:物井理恵
演奏後、白沢氏とバラード氏によるディスカッション
『ケルト伝説~現代につながる幸せ』
コーディネーター:板井優子 |
¥1,500
(珈琲付) |
10月11日(日) |
14:00 |
物井 彩 アフタヌーンコンサート
『奈津子さんに捧ぐ』
ピアノ:物井 彩(桐朋学園大学卒) |
¥1,000 (ドリンク付) |
サン・ジャキュ・ドゥ・ラ・メール修道院(フランス)作品展
モン・サン・ミシェルにほど近い、サン・ジャキュ・ドゥ・ラ・メール半島に位置し、4ヘクタールの敷地を有する、15世紀に最盛期を迎えたベネディクト会の古い修道院で、1798年に国へ所有権が移りその後廃墟となりますが、1875年にSaint-Meen-la Grand生まれの姉妹が購入し、1950年に休暇や余暇を楽しむ場となり、現在では宗教を超えたシンポジウムなども執り行われるなど、休息の地、そして精気を養う地としてヴォルテールやジャン・ジャック・ルソーにも縁のある、フランス人にとても愛されているこの美しい修道院で、作品が展示出来ますご縁に心から深く感謝し、懐かしいフランスの大地、この土地の氣や力をたくさん頂いて世界平和を心静かに祈る機会にしたいと思っております。本当にうれしいです。ありがとうございます。
作品展の様子
- 期間
- 2015年7月18日(土)~8月2日(日)
- 会場
- サン・ジャキュ・ドゥ・ラ・メール修道院(L'Abbaye de Saint-Jacut de la Mer)フランス
3,rue de l'Abbaye BP 1 22750 FRANCE
http://www.abbaye-st-jacut.com
藤井奈津子 小さな作品展
小さなあたたかい空間のカフェに2015年デスクダイアリーの原画や一筆箋、ポストカードの原画等、数点展示し、グッズの販売も行いました。
- 期間
- 2015年3月17日(水)~3月31日(火)お昼迄
- 営業時間
- 11:00~18:00 (日・月曜休み)
- 会場
- カフェ 銀の時計 〒803-0812 北九州市小倉北区室町2-2-9
女流作家作品展
作品展の様子
- 期間
- 2015年3月23日(月)~3月31日(火) 10:30~17:30(最終日は16:00まで)
- 会場
- 三栄ホーム展示場(大分市・トキハわさだタウン正面入口真向い)
- 主催
- ぎゃらりー草本
うすき竹宵
今年は、佐藤千鶴先生(書道家・湯布院町在住)と古今集より、書と絵のコラボレーション展示です。坂の上にある素敵な武家屋敷(旧 伊吹家)での作品展示はとても趣きがあります。
作品展の様子
- 期間
- 2014年11月1日(土)・2日(日)
- 会場
- 二王座 ギャラリー風雅(大分県臼杵市)
- 詳細
- うすき竹宵併催、作品展示とグッズの販売
女流作家作品展
渡邉律子さん(古布の服飾)、ふわりんさん(おしゃれ小物)、CheCheさん(ブックカバーなど)と共に花の水彩画を展示しました。
作品展の様子
- 期間
- 2014年3月17日(月)~3月27日(木)
10:30~17:30(最終日は16:00まで)
- 会場
- 三栄ホーム展示場(大分市・トキハわさだタウン正面入口真向い)
- 主催
- ぎゃらりー草本
風じん・雷じん 作品展
小品を10数点展示しました。
- 期間
- 2013年 11月上旬~ 12月14日迄
- 会場
- 独楽喫茶 風じん・雷じん(大分市玉沢335-3)
天水 小品展
『天水』名前の如く、清らかな水の流れが美しいラウンジに小品を10数点展示しました。
- 期間
- 2013年 10月上旬~ 12月中旬迄
- 会場
- 山荘 天水(大分県日田市天ヶ瀬)
藤井奈津子 水彩画展 「花と魔女」
~Les fleurs et la magicienne~
魔女〈la magicienne〉には、“不思議な力をもつ人”という意味があります。精霊たちが宿るこの美術館で、3年ぶりに作品を展示しました。
- 期間
- 2013年 5 月 1 日(水)~ 6 月30日(日) 10:00~17:00
- 会場
- 阿蘇白水郷美術館(熊本県)
女流作家三人展
三河祐子さん(パート・ド・ヴェールガラス)、渡邉律子さん(古布の服飾)とともに、2013年 DESK DIARY原画の展示とグッズの販売をしました。
- 期間
- 2013年 3 月13日(水)~ 3 月23日(土) 10:30~17:00
- 会場
- ぎゃらりー草本(大分市)
- 詳細
- 花の水彩画を展示
3 月16日(土)・ 3 月20日(水)在廊
うすき竹宵
武家屋敷(旧 伊吹家)での作品展示は趣きがあります。夜のとばりにつつまれる頃、灯る竹宵はゆらゆらと…。
今年も素晴らしい空間で展示させて頂き、ありがとうございました。
- 期間
- 2012年11月 3 日(土)・ 4 日(日)
- 会場
- 二王座 ギャラリー風雅(臼杵市)
- 詳細
- うすき竹宵併催、作品展示とグッズの販売
女流作家四人展
三河祐子さん(ガラスアクセサリー)、渡邉律子さん(古布の洋服)、遠藤薫世さん(人形)の作家さんとともに、新作の展示とグッズの販売をしました。
- 期間
- 2012年3月20日(火・祝)~3月30日(金)
- 会場
- ぎゃらりー草本(大分市)
- 詳細
- 花の水彩画を展示
藤井奈津子 花の世界 小品展
阿蘇白水郷美術館の館長さんご協力の元、美味しい「山ぼうし」の手料理と共に大切に絵を飾って頂き、皆様に観て頂けたことは、うれしい喜びの日々でした。
- 期間
- 2011年11月23日(水)~12月12日(月)
- 会場
- 山ぼうし(熊本県)
- 詳細
- 2012年 DESK DIARY原画展示
うすき竹宵
可愛い少女が “毎年一枚づつポストカードを買うのを楽しみにしている” というのを聞き、心がホッこり、とてもうれしい気持ちになりました。来年も精進して、喜んで頂ける様に心をこめて、絵を描いてゆきたいと思います。
- 期間
- 2011年11月 5 日(土)・ 6 日(日)
- 会場
- 二王座 ギャラリー風雅(臼杵市)
- 詳細
- うすき竹宵併催、作品展示とグッズの販売<
藤井奈津子 水彩画展
四季の花や動物たちの絵を展示。桜の開花と同時に始まり、阿蘇の春を感じられる展覧会となりました。
阿蘇の皆様、また遠くから足を運んでくださった皆様。本当にありがとうございました。
- 期間
- 2010年 3 月16日(火)~ 4 月25日(日)
- 会場
- 阿蘇白水郷美術館(熊本県)
2011年 |
大分 ぎゃらりー草本「女流作家三人展」 |
2010年 |
熊本 阿蘇白水郷美術館「藤井奈津子水彩画展」 |
2009年 |
久住 レゾネイトクラブくじゅう 春「DESK DIARY 原画展」
別府 冨士屋ギャラリー 一也百 「この世ではどんな魂も」作品展 |
2008年 |
久住 レゾネイトクラブくじゅう 春「スプリングエフェメラル」作品展
臼杵 ギャラリー風雅 |
2007年 |
大分 イリス「九電コミュニティーセンター「挿絵原画展」
久住 レゾネイトクラブくじゅう 秋「初秋の花」作品展 |
2005年 |
別府 冨士屋ギャラリー 一也百 「花園のハーモニー」作品展
東京 虹香夢~さくら~アートギャラリー&サロン 「ゆふいんの風」作品展
臼杵 ギャラリー風雅 「~森からの伝言~」作品展 |
2004年 |
大分 香りの森博物館 「フランスの花の香り」作品展 |
2003年 |
臼杵 ギャラリー風雅 「花の水彩画」作品展 |